マザーネットの口コミや評判

 最終更新日:2023/05/09

マザーネットの画像

株式会社マザーネット
札幌市周辺
TEL:06-6889-2118
営業時間:平日9:00~18:00

札幌市で家事代行のサービスを利用したい人や、家事代行だけではなく保護者のメンタルケアも依頼したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。マザーネットは、子どものケアだけではなく、保護者のケアにもきちんと取り組んでいます。厳しい検査に合格したケアリストが、質の高いサービスを提供しているので安心してください。

ケアリストが寄り添うサービス

子どものケアだけではなく、保護者のケアにもきちんと取り組んでいるのがマザーネットです。保護者を取り巻く環境を充分理解し、優しく寄り添うことで精神的な支えにもなっています。

ケアリストとは

育児と家事のプロを指します。子どもの気持ちに寄り添うチャイルドケアだけではなく、保護者の気持ちにも寄り添える人材を採用しています。

マザーネットでは、顧客にサービスを提供する前にケアリストに研修を行います。病児ケア講義やワーキングマザーの最新情報などの知識を身に付けるだけではなく、乳幼児の保育実習や料理実習などを通じて、技術力も向上させています。

ケアリストの採用基準

保育士や看護師などの資格保有者や実務経験者だけではなく、子育てや家事を経験した人のキャリアも評価しています。マザーネットでは、保護者の気持ちに寄り添える人や臨機応変に行動できる人を採用しています。また、子どもが在宅している場合が多いので、子どもが大好きな人であることも条件となっています。

サービスの内容と料金

サービスは24時間365日利用可能です。ただし、早朝や深夜の時間帯は割増料金が適用されます。年末年始も割増料金が適用されます。

サービスの内容

育児などで食事を作る時間が取れないときに、買い物代行や食事作りのサービスを提供します。そのほかにも、掃除や洗濯などが可能です。顧客の要望に柔軟に対応するので安心してください。

利用可能日および利用可能時間

まず、年中無休で利用できます。ただし、年末年始は利用料金が高くなります。次に、利用可能時間は7時~23時です。それ以外の時間帯もサービスは利用できますが、利用料金が高くなります。

同じケアリストが訪問する

毎回同じケアリストが訪問するので、徐々に信頼関係を構築できます。また、子どもや家族も同じケアリストが訪問することで安心できるでしょう。

事前面談が可能

サービス利用前に面談できます。面談したケアリストが必ず担当者になるとは限りませんが、優先的にマッチングできるようにしています。

厳しい検査に合格したケアリストがサービスを提供

マザーネットが求めている基準よりも高いサービスを提供できるケアリストのみ在籍しています。ケアリストを採用するときは社長と副社長が面談しています。顧客に高い満足度を与えられるケアリストを選抜しているので安心してください。

利用料金

1時間あたりのチャイルドケアの利用料金は2,675円(税込)です。1時間あたりの家事代行や産後のお手伝いの利用料金は2,780円(税込)です。1時間あたりのペアレントケアは3,995円(税込)です。

割増料金や緊急料金

まず、早朝や深夜にサービスを利用したい場合や当日に予約した場合などは利用料金が高くなります。7時~8時または20時~23時に利用した場合は25%割増になります。23時~7時まで利用した場合は50%割増になります。

次に、年末年始もサービスは利用できますが利用料金が高くなります。25~50%の割増料金が適用されるので理解しておきましょう。そのほかにも、当日9時以降に予約した場合は緊急料金が適用されます。1時間あたりの利用料金が3,465円(税込)になります。

キャンセル料金

1営業日前の13時までに受付するとキャンセル料金は2,310円(税込)発生します。その後にキャンセルの旨を連絡するとキャンセル料金が高くなります。

支払い方法

交通費および食材費はサービス利用時にケアリストに支払います。それ以外の利用料金の支払いは口座振替となります。請求書が自宅に届くので請求額を確認できます。

マザーネットの利用には入会が必須

2つの会員から自分が希望するものを選択して入会します。

総合サービス会員

こちらの年会費は8,470円(税込)です。ワーキングママだけではなく、ワーキングパパのサポートも行います。チャイルドケアや家事代行などのマザーケアサービスに加え、オンラインサロンの参加やお悩み相談などに参加できます

子育てや家事の場面で同じように悩んでいる人の話を聞くことで交流できます。また、悩み相談では自分の悩みを専門家に打ち明けることで、心が軽くなるだけではなく解決策を見出せます。

マザーケアサービス会員

こちらは年会費無料です。シングルの人も利用できます。チャイルドケアや家事代行などのマザーケアサービスのみ利用できます。

まとめ

24時間365日サービスを利用できるので安心です。また、子育ての不安や悩みを落ち着いてケアリストに話せるので、普段抱えている心の重りを取り払ってみましょう。ケアリストは子育てに関する正しい知識を保有しているので、適切なアドバイスや声掛けができます。

また、子どもも同じケアリストが自宅に訪問するので、会えるときが楽しみになるでしょう。保護者の気持ちを受け止めるのもサービス内容になっているので安心してください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

初めて家事代行サービスを利用する際に、どこのサービスに依頼すべきか悩む人もいるでしょう。料金体系や対応可能なサービスが異なるため、自分のライフプランに合った家事代行サービスを選ぶのが重要です
続きを読む
引っ越し、大掃除、ホームパーティーなどの単発のイベントのときに、家事代行サービスのスポット利用をしてみたいと考えている人はいるでしょう。スポット利用は便利なサービスなので、怪我や病気で家事が
続きを読む
引っ越したいのに、荷物の整理などの手間を考えると、つい億劫になって決断しきれない人もいるかもしれません。引っ越し作業は大仕事なので、できるだけ賢く、効率的に進めていきたいものです。そんなとき
続きを読む